鶴ヶ島市外壁塗装について詳しく解説しています。
  1. 外壁塗装 埼玉 TOP
  2. 川越市の外壁塗装の費用相場は?おすすめ業者をピックアップ!
  3. 鶴ヶ島市の外壁塗装業者3選!「メンテナンスフリー外壁」も解説

鶴ヶ島市の外壁塗装の費用相場は?おすすめ業者もピックアップ!

住みよい街・鶴ヶ島市の外壁塗装費用相場は?

住みよい街・鶴ヶ島市の外壁塗装費用相場は?

鶴ヶ島市は、自然豊かでありながら市内全域が平坦な地形ということもあり、住みやすい街として幅広い世代に人気があります。さらに2本の高速道路や、都心へのアクセスが便利な東武東上線が通っているため、交通面でも暮らしやすい環境が整っています。

そんな鶴ヶ島市の外壁塗装相場は、埼玉県の相場と変わらず約100万円です。こちらでは埼玉県の地域性をよく知る優良塗装業者を紹介します。

鶴ヶ島市でおすすめの外壁塗装業者

ケントリファイン

ケントリファイン

ケントリファイン

ケントリファインってどんな塗装業者?

事前の現地調査を2〜3時間かけてじっくり行い、現状を把握した上で最適なプランを提案してくれる。外壁塗装については、剥がれの原因である下地のサビを徹底的に削り、長持ちする剥がれない塗装を実施。さらに塗装性能を最大限に引き延ばすため、塗料の希釈量・塗り回数・厚み・乾燥時間については、すべて目検や感覚ではなく各メーカーの指定通りに行うことを徹底している。綿密な事前調査とプロ意識の高い熟練の職人さんたちによる一貫した作業内容により、作業後の追加費用は一切なし。塗り替えのタイミングがわからない人の悩みを無料相談窓口で受け付けている。

ポイント1家の悩みはすべて相談できる!塗装だけじゃなくリフォームもOKだから、かかりつけ医のような「ホームドクター」業者に

家に関するさまざまなトラブルは、意外とどこに相談したらよいのかわからないものです。リフォーム工事も行うケントリファインは、外壁のひび割れや雨漏り、壁紙の貼り直しなど、住み続ける家のことを安心して相談できます。

ポイント2わかりやすさ重視!依頼主の不安がゼロになるよう、質問に対して根拠を持ってしっかり回答してくれるから安心

およそ10年に1度、高い費用をかけて行う外壁塗装だから、絶対に失敗したくないですね。そのためには、疑問や不安をすべて無くすことが大切です。しっかりした根拠をもって、丁寧に質問や疑問に答えてくれるのは、経験豊富なケントリファインだからこそ。

ポイント3自己基準の勝手な判断はなし!塗料の性能を最大限発揮するために、塗り回数や厚み、乾燥時間などメーカーの指定通りに

ケントリファインでは熟練のプロの職人が施工を行っています。しかも、腕に自信のある職人さんにありがちな「自己判断」による施工は一切なし!規定通りに行うことで、もっとも効果的で効率の良い、最適な塗装を可能としています。

ケントリファインの実例・相場・サービス

ケントリファインの実例と相場
ケントリファインの相場は?
外壁塗装の価格例(シリコン樹脂系塗料)60〜80万円(30坪物件)
画像出典:ケントリファイン
費用目安★★★★★
屋根+外壁塗装
70〜120万円
保証・アフターフォロー★★★★★
最大7年1・3・5・7年目に無償点検あり
塗回数★★★★★
3〜5回塗り
カラーシミュレーション★★★★★
あり
対応サービス★★★★★
  • 塗装工事
  • 防水工事
  • シーリング工事
  • 大工工事
  • 屋根工事
  • 内装工事
  • エクステリア工事
  • 雨漏り診断
対応エリア★★★★☆
埼玉県全域
マルキペイント

埼玉版!丁寧施工・安心保証の塗装業者マルキペイント

マルキペイント

マルキペイントってどんな塗装業者?

初回訪問の際に原価の出し方をきちんと説明した上で、適正価格でサービスを提供。業界で初めてPQS(ペイントワーク・クオリティ・システム)を導入し、良質な職人・現場管理・詳細な報告書などにより、依頼した側の安心を第一に考えてくれる。また、国土交通省が定めた保険会社が審査を行う瑕疵保険に加入しており、工事の品質を維持している。さらに現地調査により屋根や外壁が欠陥商品であるかどうかも調べ、塗装を施す前に報告することを徹底して行っている。

ポイント1初めての訪問時に原価の出し方をしっかり解説!不当な金額でないことがわかり安心して工事を依頼できる

外壁塗装は業者と初めて取引する方が多く、相場がわかりにくいですね。マルキペイントは、初回訪問で原価の出し方を詳しく教えてくれます。原価がわかれば施工代金が適切な価格かどうか判断できるようになり、安心して依頼できます。

ポイント2工事の品質を決める独自のシステムを導入!高品質で良質なクオリティを追求したマニュアルで品質向上へ

独自のシステム「ペイントワーククオリティシステム(PQS)」は、独自工法の解説や診断方法、87点以上で合格とする職人評価テストなど、全67項目にわたる分厚いマニュアルです。これにより、良質な工事をするための基準がわかります。

ポイント3未来の姿は想像できないから!5年前、10年前に塗装した実際のお宅の外壁を見学し、工事後の変化を自分の目で確認

塗装が本当に長持ちするかどうか、不安になる方は多いと思います。マルキペイントでは、実際に5年前、10年前に自社が塗装したお宅の外壁を確認する観覧会を実施。どの程度劣化するのか/しないのかを実際に見ることができます。

費用目安★★★☆☆
外壁塗装
60〜200万円
保証・アフターフォロー★★★★★
最大10年
塗回数★★★★★
4回塗り※屋根は傷みによって5回塗り
カラーシミュレーション★★★★★
あり
対応サービス★★★☆☆
  • 外壁塗装
  • 屋根塗装
対応エリア★★★★☆
埼玉県全域
本間塗装

本間塗装

本間塗装

本間塗装ってどんな塗装業者?

鶴ヶ島市を中心に約30年、地域に密着した塗装・リフォームを行っている。

アフターフォローや保証も完備し、すべての作業を自社職人で行っているため、安心して任せられる塗装業者と言える。

セラミックシリコン塗料やガイナ塗料のほかに、太陽の光で汚れを分解し、雨で汚れを落とすという注目の光触媒塗料の取り扱いもあり、機能性塗料を使用したい方にもおすすめ。

ポイント1気になる場所があっても相談できる!リフォームもOK

外壁・屋根塗装だけでなく、防水工事やリフォームにも対応できます。そのため、壁紙の膨らみや雨漏り、リフォームの相談など、家に関する気になることを外壁塗装と同時に相談できます。

ポイント2塗料の種類や塗装個所など納得いくまで説明してくれる

外壁塗装は頻繁に行う工事ではないため、細かいことは施主にはわかりにくいですね。本間塗装では、塗料の色や種類、塗装する場所など、施主がしっかり理解して納得するまで詳しく説明してくれます。

ポイント3地域密着&経験豊富な自社職人による施工で信頼度抜群

地元で創業30年以上の実績があり、さらにすべての工程を自社職人で対応しているため信頼度は抜群です。ガイナや光触媒塗料など扱いの難しい機能性塗料も安心して依頼できます。

費用目安
外壁塗装(ガイナ塗装)25坪659,600円
保証・アフターフォロー
保証最低5年、最長10年
塗回数
3回
カラーシミュレーション
あり
対応サービス
  • 屋根・外壁・防水塗装工事
  • その他リフォーム工事
対応エリア
鶴ヶ島市、川越市、東松山市、坂戸市、上尾市、鳩山町、ふじみ野市、所沢市、狭山市、入間市、入間郡ほか東京都・神奈川県・群馬県一部

「メンテナンスフリー外壁」は本当にメンテいらず?

「メンテナンスフリー外壁」は本当にメンテいらず?

最近目にするようになった「メンテナンスフリー外壁」。

メンテナンスフリーなら、外壁を10〜15年で塗り替える手間も費用も抑えられて一石二鳥!ですが・・・。本当にずっとメンテナンスの必要がないのでしょうか。

メンテナンスフリー外壁とは
耐久性の高い外壁素材として挙げられるのがタイル、モルタル、サイディング、ガリバリウム鋼板など。これらの素材でも、目地部分の劣化やチョーキング現象が起きればメンテナンスの必要があり、完全なメンテナンスフリーではありません。
そのため実際にメンテナンスフリー外壁としているものは、
  • 耐久性の高い外壁素材を使って、耐久期間を延ばしている
  • 太陽の光で汚れを分解して雨水で洗い流すセルフクリーニングの性能をもった塗装を組み合わせて、メンテナンスの手間を軽減している
のです。
外壁材
特徴
必要なメンテナンスの内容
メンテナンスが必要な時期
タイル
  • 高い耐久性
  • 汚れにくい
  • デザイン性に優れる
タイルを貼り付けている接着剤やシーリング材の補修
10~20年
モルタル
  • デザイン性に優れる
  • 高い耐火性
  • 継ぎ目がないのでシーリング材不要
ひび割れの確認・補修
5~10年
窯業サイディング
  • 色や柄の種類が多い
  • 施工が簡単
  • 高い耐火性
継ぎ目のシーリング材の補修
8~10年
金属系サイディング(ガリバリウム鋼板など)
  • ひび割れしにくい
  • 水害や凍害に強い
  • 軽量のため地震に強い
  • 継ぎ目のシーリング材の補修
  • 防錆のための再塗装
10~15年
レンガ
  • 高い耐久性
  • 西洋風のデザインになる
  • シーリング材不要
目地モルタルやレンガのひび割れ補修
地震など揺れが発生した時に、ひび割れが発生していないかどうか確認が必要
外壁の耐用年数を延ばすポイントは
外壁の耐用年数を延ばすには、以下のポイントに注意しましょう。
  • 上記で挙げたような耐久性の高い外壁素材を選ぶ
  • 耐候性の高い塗料/シーリング材を外壁に使用する
  • 定期的に点検を受ける
  • メンテナンスを優良業者に依頼する
優良業者であれば、外壁の劣化具合や素材の弱点を見て、より効果的な施工をしてくれます。
また、定期的に点検することで劣化やダメージを最小限に抑え、外壁の耐用年数を延ばせます。
外壁塗装において、塗料の性能を最大限に発揮できるかどうかは職人の腕にかかっています。下請けに任せるような業者ではなく自社施工の優良業者に依頼するといいでしょう。
最後に、外壁材別にメンテナンスフリーの外壁に近づけるポイントをまとめました。素材に合わせて適切な処置を行い、外壁の寿命を延ばしましょう。
外壁材
特徴
タイル
雨水によって接着剤やシーリングが劣化してはがれることを防ぐために、吸水防止材を塗る
モルタル
ひび割れなどモルタルの劣化を防ぐために、耐候性の高い塗料を塗る
窯業サイディング
縮んだりヒビが発生したりする劣化の速度を遅らせるために、耐候性の高いシーリング材を使う
金属系サイディング
(ガリバリウム鋼板など)
シーリング材の劣化を遅らせるために、耐候性の高いシーリング材を使う
レンガ
扱える業者が少ないため、施工事例や実績を確認して信頼できる業者に依頼する
ケントリファイン

関連記事

ページのトップへ