上尾市外壁塗装について詳しく解説しています。
  1. 外壁塗装 埼玉 TOP
  2. 川越市の外壁塗装の費用相場は?おすすめ業者をピックアップ!
  3. 上尾市の外壁塗装おすすめ3社!断熱・遮熱塗料の違いと効果は?

上尾市の外壁塗装の費用相場は?おすすめ業者もピックアップ!

上尾市で外壁塗装!いくらでできる?

上尾市で外壁塗装!いくらでできる?

上尾市で外壁塗装工事をする場合の費用相場は、埼玉県の他の地域と同様で100万円前後といわれています。

しかしどんな住宅でも同じ相場でできるわけではなく、外壁の劣化具合や塗る面積、塗料の種類によって実際の費用は大きく異なります。そして外壁の状況に合わせて塗料を選べば、家全体を長持ちさせることにもつながります。

こちらでは住宅に合わせて適切な塗料を提案してくれるおすすめの業者を紹介します。

上尾市でおすすめの外壁塗装業者

ケントリファイン

ケントリファイン

ケントリファイン

ケントリファインってどんな塗装業者?

事前の現地調査を2〜3時間かけてじっくり行い、現状を把握した上で最適なプランを提案してくれる。外壁塗装については、剥がれの原因である下地のサビを徹底的に削り、長持ちする剥がれない塗装を実施。さらに塗装性能を最大限に引き延ばすため、塗料の希釈量・塗り回数・厚み・乾燥時間については、すべて目検や感覚ではなく各メーカーの指定通りに行うことを徹底している。綿密な事前調査とプロ意識の高い熟練の職人さんたちによる一貫した作業内容により、作業後の追加費用は一切なし。塗り替えのタイミングがわからない人の悩みを無料相談窓口で受け付けている。

ポイント1家の悩みはすべて相談できる!塗装だけじゃなくリフォームもOKだから、かかりつけ医のような「ホームドクター」業者に

家に関するさまざまなトラブルは、意外とどこに相談したらよいのかわからないものです。リフォーム工事も行うケントリファインは、外壁のひび割れや雨漏り、壁紙の貼り直しなど、住み続ける家のことを安心して相談できます。

ポイント2わかりやすさ重視!依頼主の不安がゼロになるよう、質問に対して根拠を持ってしっかり回答してくれるから安心

およそ10年に1度、高い費用をかけて行う外壁塗装だから、絶対に失敗したくないですね。そのためには、疑問や不安をすべて無くすことが大切です。しっかりした根拠をもって、丁寧に質問や疑問に答えてくれるのは、経験豊富なケントリファインだからこそ。

ポイント3自己基準の勝手な判断はなし!塗料の性能を最大限発揮するために、塗り回数や厚み、乾燥時間などメーカーの指定通りに

ケントリファインでは熟練のプロの職人が施工を行っています。しかも、腕に自信のある職人さんにありがちな「自己判断」による施工は一切なし!規定通りに行うことで、もっとも効果的で効率の良い、最適な塗装を可能としています。

ケントリファインの実例・相場・サービス

ケントリファインの実例と相場
ケントリファインの相場は?
外壁塗装の価格例(シリコン樹脂系塗料)60〜80万円(30坪物件)
画像出典:ケントリファイン
費用目安★★★★★
屋根+外壁塗装
70〜120万円
保証・アフターフォロー★★★★★
最大7年1・3・5・7年目に無償点検あり
塗回数★★★★★
3〜5回塗り
カラーシミュレーション★★★★★
あり
対応サービス★★★★★
  • 塗装工事
  • 防水工事
  • シーリング工事
  • 大工工事
  • 屋根工事
  • 内装工事
  • エクステリア工事
  • 雨漏り診断
対応エリア★★★★☆
埼玉県全域
プロタイムズ

プロタイムズ

プロタイムズ

プロタイムズってどんな塗装業者?

施工実績4000件以上の塗装屋プロタイムズは、上尾市を中心に工事をしている塗装専門店。

一般住宅の外壁塗装は60万円〜200万円以上の価格帯で施工。質を落とさずリーズナブルな価格で塗装工事ができるよう、塗装工事費の多くを占める人件費は削らず、中間マージンや余計な経費をかけない工夫をしている。また作業の報告書はあえて手書きの交換日記の形でやり取りし、施工主との信頼関係を大切にしている。

ポイント1建物の診断に2時間以上!有資格者が徹底的に確認

建物の劣化状況や外壁材・屋根材によって塗装の方法が異なり、適切な塗料を使用しないと性能が正しく発揮されません。そのため、外装劣化診断士が2時間以上かけて徹底的にしっかり診断します。

ポイント2万全のフォロー体制!施工店と塗料メーカーのW保証

大手塗料メーカー「アステックペイント」が展開している外装塗装工事事業「プロタイムズ」。塗料メーカーが本部だからこそ、塗料メーカーの保証と施工店の工事保証をWで受けられます。

ポイント3保管が簡単!「住宅履歴情報ファイル」でメンテナンス

施工が完了すると、すべての書類とデータを1冊にまとめた「住宅履歴情報ファイル」を施主に提出しています。検査結果や使用した塗料、施工内容など詳細が記録されており、次回のメンテナンスに役立ちます。

価格例
シリコンプラン 約35坪 耐久年数10~12年相当 5年保証 540,000円~
保証・アフターフォロー
最長10年+定期点検
塗回数
3回塗り(屋根で傷みがひどい場合は5回塗りも)
カラーシミュレーション
あり
対応サービス
  • 外壁
  • 内壁塗装
  • 防水
  • 足場
  • エクステリア
  • 建物改修工事
対応エリア
上尾市を中心としたエリア
いちず塗装

いちず塗装

いちず塗装

いちず塗装ってどんな塗装業者?

一級塗装技能士が在籍する「いちず塗装」。「完了後は綺麗に見えて当たり前、数年後の品質に圧倒的な差を」という理念を大切にしている。

建物診断士が適切に建物の現状を確認し、丁寧で高品質な塗装工事を実施。外壁や屋根の塗装以外にも、内装工事や雨どいの交換、アンテナ工事など幅広く対応可能。足場の設置・解体も自社で行うため、中間マージンが不要で適正価格にて施工を行う。

また、メインの施工エリアである上尾市には外壁塗装に対する助成金の設定がないことが多いため、独自の上尾市内割引キャンペーンを実施し、地域貢献を図っている。

ポイント1熟練の塗装職人と建物診断士が在籍するプロ集団!

外壁塗装は、どの会社が施工しても直後はキレイに仕上がるもの。大切なのは、年月を経ても品質を保てていることです。いちず塗装では、「5年後の品質に差が出る」丁寧な施工を実施しています。

ポイント2内装工事やアンテナ工事もお任せ!建物周りの悩み解決

外壁塗装や屋根塗装、屋根の葺替え工事など、外壁・屋根に関することのほか、屋根や壁に取り付けられたアンテナの交換、軋むフローリングの工事など建物に関する幅広い悩みに対応可能です。

ポイント3助成金がない時でも嬉しい!地域限定キャンペーン

地域によっては、外壁塗装に助成金が出ることがあります。2025年1月現在は上尾市に助成金はありませんが、地域貢献のひとつとして上尾市在住の方を対象に、独自の期間限定キャンペーンを実施中です。

費用目安
外壁塗装25坪 51万円※シリコン塗料使用、シーリング工事含まず
保証・アフターフォロー
最大10年
塗回数
3回塗り
※4~5回の場合もある
カラーシミュレーション
あり
対応サービス
  • 塗装工事全般
  • 防水工事
  • シーリング工事
  • 屋根カバー・葺替え工事
  • 雨樋工事
  • 板金工事
  • 各種内装工事
対応エリア
上尾市を中心にした周辺各地域※詳細なエリアは要問合せ

断熱塗料・遮熱塗料ってどう違う?おすすめは?

断熱塗料・遮熱塗料ってどう違う?おすすめは?

「断熱塗料」と「遮熱塗料」。言葉が似ているので機能も同じだろうと思いがちですが、塗料の効果には違いがあります。それぞれの違いについて詳しく見てみましょう。

仕組み

断熱塗料は熱を建物内部に伝わりにくくするため、室内の温度の上昇を抑えることができます。また室内の熱を外に逃がさない効果もあるので、室内の温度を暖かいまま保つこともできます。

一方、遮熱塗料は「高日射反射塗料」とも言われていて、この名前の通り熱を反射して室内の温度を下げる効果があります。

断熱塗料と遮熱塗料、どっちがいい?

断熱塗料
夏涼しく冬暖かい室内にできる塗料
冬の寒さが厳しい地域や、夏も冬も快適に過ごしたい場合におすすめの塗料です。
夏場にエアコンが効きやすく、冬場は室内を暖かく保つため、電気代の節約ができます。
また塗料によっては遮音や消臭機能を併せ持つものもあります。
デメリットは?
施工費用が高いことです。
しかし、耐久性が高い塗料なのでメンテナンスの期間を延ばすことができ、その分、塗り替えの費用を抑えることができます。
また経験やノウハウのある職人が施工しないと不具合が起こり、性能を発揮できない可能性があります。実績のある施工業者を選びましょう。
遮熱塗料
真夏の暑い室内を快適にできる塗料
外壁や、熱の伝わりやすい金属屋根などに施工することで、建物自体が熱くなり周りの気温を上昇させる「ヒートアイランド現象」を抑える効果があります。
またエアコンが効きやすくなるため、電気代の節約もできます。
さらに熱による外壁や屋根の劣化を抑えます。
デメリットは?
室内の暖かさを保つ機能はないため、冬の寒さ対策はできません。
また汚れが付くと遮熱効果が落ちるので、定期的なメンテナンスが必要です。
遮熱性能は特殊な顔料により発揮されているため、色を混ぜて新たな色を作ることはできません。選べる色が限られる点も注意が必要です。

価格・耐用年数

断熱塗料
遮熱塗料
価格
屋根:3,500〜4,500円
外壁:3,000〜4,000円
屋根:2,500〜3,500円
外壁:2,000〜3,000円
耐用年数
15〜20年
10〜15年

一般的に断熱塗料の方が遮熱塗料よりも価格が高くなります。

その理由は、断熱塗料には、断熱効果のほかに遮音や消臭などプラスの機能がついた塗料が多く、耐用年数も長い製品が多いためです。

一方遮熱塗料は、断熱塗料に比べて効果が限定的、かつ耐用年数も短くなるため価格は安くなります。

建物に必要な機能や、希望する耐用年数などを見込んで選ぶといいでしょう。

「プラス機能はいらない」「夏の暑い室内だけ軽減したい」などの場合は、価格が高い断熱塗料にする必要はないので、遮熱塗料がおすすめです。

代表的な塗料

断熱塗料
日進産業:GAINA(ガイナ)
遮熱塗料
日本ペイント:サーモアイSi、サーモアイF
エスケー化研:クールタイトSi、クールタイトF

どちらの塗料が合っているかは地域の気候や家の特徴などにより変わるので、住んでいる地域に詳しい塗装業者を選ぶといいでしょう。また価格や耐用年数にも違いがあるので、見積りを比べる際は塗料の種類をしっかり確認しましょう。

ケントリファイン

関連記事

ページのトップへ