東秩父村外壁塗装について詳しく解説しています。
  1. 外壁塗装 埼玉 TOP
  2. 川越市の外壁塗装の費用相場は?おすすめ業者をピックアップ!
  3. 東秩父村でおすすめの外壁塗装業者と移住定住促進補助制度

東秩父村の外壁塗装・外壁工事の費用相場

東秩父村の外壁塗装・外壁工事の費用相場

東秩父村は、埼玉県の中央に位置する県内唯一の村です。

和紙の製造が盛んで、古くから「和紙の里」として有名です。隣接する小川町とともに国の重要無形文化財およびユネスコ無形文化遺産に登録されている「細川紙」の産地でもあります。

そんな東秩父村の外壁塗装の費用相場は、2階建て40坪で80〜100万円程度です。屋根塗装を含むか、バルコニーなどの防水工事も行うかなどで費用が加算されます。

ここでは、東秩父村で外壁塗装工事を行う際におすすめの優良業者をご紹介します。

東秩父村でおすすめの外壁塗装業者

ケントリファイン

ケントリファイン

ケントリファイン

ケントリファインってどんな塗装業者?

事前の現地調査を2〜3時間かけてじっくり行い、現状を把握した上で最適なプランを提案してくれる。外壁塗装については、剥がれの原因である下地のサビを徹底的に削り、長持ちする剥がれない塗装を実施。さらに塗装性能を最大限に引き延ばすため、塗料の希釈量・塗り回数・厚み・乾燥時間については、すべて目検や感覚ではなく各メーカーの指定通りに行うことを徹底している。綿密な事前調査とプロ意識の高い熟練の職人さんたちによる一貫した作業内容により、作業後の追加費用は一切なし。塗り替えのタイミングがわからない人の悩みを無料相談窓口で受け付けている。

ポイント1家の悩みはすべて相談できる!塗装だけじゃなくリフォームもOKだから、かかりつけ医のような「ホームドクター」業者に

家に関するさまざまなトラブルは、意外とどこに相談したらよいのかわからないものです。リフォーム工事も行うケントリファインは、外壁のひび割れや雨漏り、壁紙の貼り直しなど、住み続ける家のことを安心して相談できます。

ポイント2わかりやすさ重視!依頼主の不安がゼロになるよう、質問に対して根拠を持ってしっかり回答してくれるから安心

およそ10年に1度、高い費用をかけて行う外壁塗装だから、絶対に失敗したくないですね。そのためには、疑問や不安をすべて無くすことが大切です。しっかりした根拠をもって、丁寧に質問や疑問に答えてくれるのは、経験豊富なケントリファインだからこそ。

ポイント3自己基準の勝手な判断はなし!塗料の性能を最大限発揮するために、塗り回数や厚み、乾燥時間などメーカーの指定通りに

ケントリファインでは熟練のプロの職人が施工を行っています。しかも、腕に自信のある職人さんにありがちな「自己判断」による施工は一切なし!規定通りに行うことで、もっとも効果的で効率の良い、最適な塗装を可能としています。

ケントリファインの実例・相場・サービス

ケントリファインの実例と相場
ケントリファインの相場は?
外壁塗装の価格例(シリコン樹脂系塗料)60〜80万円(30坪物件)
画像出典:ケントリファイン
費用目安★★★★★
屋根+外壁塗装
70〜120万円
保証・アフターフォロー★★★★★
最大7年1・3・5・7年目に無償点検あり
塗回数★★★★★
3〜5回塗り
カラーシミュレーション★★★★★
あり
対応サービス★★★★★
  • 塗装工事
  • 防水工事
  • シーリング工事
  • 大工工事
  • 屋根工事
  • 内装工事
  • エクステリア工事
  • 雨漏り診断
対応エリア★★★★☆
埼玉県全域
上林塗装

上林塗装

上林塗装

上林塗装ってどんな塗装業者?

一級建築施工管理技士、一級塗装技能士、二級建築士などの資格を持つ職人が在籍する「上林塗装」。地元秩父で創業70年以上、実績も3,000件以上の件数を誇る。

現地調査に職人が同行するため、現状の問題点を的確に診断し、解決策を見つけ出している。屋根の診断はドローンを用いて行い、見えない部分も正確に判断している。

また、一般社団法人 「雨もり119」に「秩父店」として加盟しており、雨漏りの原因調査・修理も可能。雨漏り対応の実績は100件以上あり、再発事例は0件。外壁・屋根塗装に加え、天井や壁のシミ対応など、家に関する相談にワンストップで対応できる。

ポイント1沖縄の塗料試験場まで足を運び、塗料を厳選!

「汚れにくく、長持ちする塗料」にこだわって使用する塗料を厳選しています。塗料の性質変化を調査する沖縄の試験場まで確認に行き、本当に良い塗料を選んで使用するため、高品質な塗装が可能です。

ポイント2建物の現状を正確に確認・診断!資格保有者による調査

塗装技能士や建築士など、塗装だけでなく建物に関する資格を持つ職人が直接現地調査を実施しています。そのため、劣化状況や解決策を正確に判断でき、施主の質問にもすぐに答えることができます。

ポイント3雨漏りも対応OK!建物の中も外もまとめて修繕

外壁・屋根の塗装だけでなく、雨漏り修理にも対応しているため、雨漏りでシミやカビが付いてしまった内装のリフォームも依頼できます。外壁と内装、どちらもまとめて相談でき、効率的ですね。

費用目安
要見積もり
保証・アフターフォロー
最大10年
塗回数
3回
※状態によって4~5回塗ることもある
カラーシミュレーション
なし
対応サービス
  • 建築塗装全般
  • 雨漏り調査
  • 防水工事
  • ドローン空撮
対応エリア
秩父郡、秩父市内※現場まで1時間程度までは対応可能
ふくしま塗装、

ふくしま塗装、

ふくしま塗装、

ふくしま塗装、ってどんな塗装業者?

昭和45年創業、社員全員が一級技能士の資格を持つ「ふくしま塗装、(ふくしまとそうてん)」。

個人の住宅や店舗の外壁塗装はもちろんのこと、工場タンクの塗装や食堂の床、石看板などさまざまなものへの塗装実績が豊富。小学校屋上のヘリサインや国道のフェンス、橋の真鍮銘板など、公共施設への実績も多く、信頼できる。

塗装事例として過去に施工した施主の自宅を紹介できたり、何度も同じ施主からさまざまな依頼を受けたりと、施主との間に信頼関係をしっかり築ける工事を行っている。

ポイント1施主からの信頼が厚い塗装業者!顧客からの紹介多数

施主との信頼関係構築を重視している「ふくしま塗装、」。既存顧客から新しいお客様を紹介してもらったり、繰り返し同じ施主からさまざまな依頼を受けたり、施主からの信頼が厚い塗装業者といえます。

ポイント2予算や性能など、施主の要望にあった塗装を提案!

最新の塗料や塗装方法が、必ずしもすべての施主にとって最善のものであるとは限りません。重視する内容が予算なのか、耐久性なのか、光沢なのか、など施主の希望にぴったりあう塗装を提案しています。

ポイント3公共工事も受注!業務内容や経営が評価されている証

公共工事を受注するためには審査があります。経営状況や技術力、営業年数などが認定されないと、公共工事を行うことができません。つまり、公共工事を受注していることは、会社の信用度が高いとも言えるのです。

費用目安
要見積もり
保証・アフターフォロー
塗装内容によって異なる
塗回数
塗料の規定に準ずる
カラーシミュレーション
なし
対応サービス
  • 建築塗装全般
  • リフォームコーディネート
  • 雨漏り修理
  • 雨樋修理
など
対応エリア
東秩父村をはじめとする周辺地域

移住定住促進補助制度

移住定住促進補助制度

昨今、東秩父村への移住希望者は増加傾向にあります。

そんな東秩父村で外壁塗装を行う場合、移住者を手助けする制度である「移住定住促進補助制度」を利用できることがあります。

ここでは、令和6年度の移住定住促進補助制度について詳しく紹介します。

いますぐに利用するわけではなくても、補助制度は継続して実施されることが多いため、ぜひ今後の参考にしてください。

どんな制度?外壁塗装に使える?

移住定住促進補助制度とは、「空き家を有効活用し定住促進を図るため、空き家バンクの登録や物件の改修、除却(解体)を行う者に対して」補助金を交付する制度です(東秩父村公式ホームページより一部抜粋)。

移住定住促進補助制度には以下の3種類があります。

  • 空き家バンク登録奨励金
  • 空き家リフォーム補助金
  • 空家除却補助金

東秩父村では、空き家の活用+村内への移住・定住促進を図るための「空き家バンク」という制度があります。

上記の1と3は、空き家バンクへの登録や、空き家バンクに登録していた物件を解体する時に申請できる補助金です。

東秩父村で外壁塗装を行う時に申請できる可能性のある制度は、2の「空き家リフォーム補助金」です。

空き家をリフォームして住めるようにしたり、旅行者に貸し出したりできるようにするための改修工事費の一部が補助されます。

対象となる工事は、外装・内装の修繕や防水工事、設備の修理・交換などで、居住対象部分以外の改修や日常生活に著しく支障をきたさない部分の工事は補助対象外です。

補助対象になるリフォーム工事かどうか、事前に東秩父村の役場で必ず確認してください。

空き家リフォーム補助金について

空き家リフォーム補助金について

対象者は?

この補助金は、空き家を活用して東秩父村に移住する人や、自分は村外に住んでいるが旅行者などに短期間貸し出したい人への支援を目的としています。

そのため、対象者は大きく2種類に分かれます。

  • 空き家に自身が住む移住者
  • 旅行者などに短期間貸し出す人

いずれの場合も、以下の要件をすべて満たす必要があります。

  • 平成28年4月1日以降に空き家を取得または賃貸した者。
  • 取得または賃貸した空き家に5年以上居住し、村内に定住する意思のある世帯、または住宅宿泊事業法(平成29年法律第65号)に基づく貸し付け事業を行う者。
  • 世帯員全員が村内へ転入すること。なお、上記の貸付事業を行う者はこの限りではない。
  • 取得または賃貸した空き家の元の所有者の3親等以内の親族でないこと。
  • 申請日の属する年度に完了する工事であること。
  • 申請日において納付すべき税(市町村民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保健料、固定資産税、介護保険料をいう。)の滞納がないこと。
  • 東秩父村暴力団排除条例(平成24年条例第1号)第2条に規定する暴力団、暴力団員または暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
※出典:東秩父村ホームページ

さらに、以下の要件にも当てはまる必要があります。

  • 改修工事費用の総額が20万円以上であること。
  • 過去にこの補助金の交付を受けていないこと。

補助金額

空き家リフォーム補助金では、対象となる工事の2分の1が補助されます。上限は30万円です。

さらに、以下の条件に当てはまる場合、それぞれ一律10万円が加算されます。

  • 村内業者が施工の場合
  • 空き家バンクに登録されていた物件の場合

つまり、空き家バンクに登録されている物件の改修工事を村内業者に依頼して実施した場合、上限金額は50万円となります。

対象は「居住対象部分における改修工事」ですが、「日常生活に著しく支障をきたす部分」の場合は居住対象部分以外でも対象になります。

具体的には、以下のような工事が該当します。

  • 屋根・外壁の塗装など、外装の修繕
  • 床や内壁の張り替えなど、内装の修繕
  • お風呂、キッチン、トイレなどの改修工事

申請の時期と申請方法

申請は、増築、改修工事又は修繕を実施する前に行います。

リフォーム工事の見積書や、工事施工前の現場写真の提出が必要なため、工事が始まる前でなく、検討している段階で一度村役場の企画財政課へ補助金について相談しにいくことを強くおすすめします。

申請時には、以下の書類を揃えて提出します。

  • 誓約書(様式第9号)
  • 世帯全員の住民票または外国人登録原票記載事項証明書(従前の住所地、及び転入日が記載されたもの)
  • 申請日に属する年度の前年度分の市区町村民税に滞納がないことを証する書類
  • 空き家の売買契約書または賃貸借契約書の写し
  • 空き家所有者のリフォーム工事承諾書(空き家利用者が賃貸契約により借り受ける場合のみ)
  • リフォーム工事の箇所及び内容の詳細を記した書類
  • リフォーム工事の見積書
  • 工事施工前の現場写真

さらに、施工後には以下の書類を添えて実施報告をします。

  • 工事費用の領収書の写し
  • 工事前及び工事完了後の当該施工箇所の写真
  • その他村長が必要と認める書類

必要書類は、すべて東秩父村役場のホームページからダウンロードできます。

気を付けるポイント

空き家リフォーム補助金を利用して東秩父村で外壁塗装を行う場合、以下の点に注意してください。

空き家であること

平成28年4月1日以降に取得もしくは賃貸した空き家であることが条件のため、古くから居住している住宅の外壁塗装は対象外です。

世帯員の全員が居住すること

貸付事業の場合を除き、世帯全員が東秩父村に引っ越す必要があります。単身赴任などは認められません。

また、5年以上住む意思があることが必要です。

空き家の元の所有者の3親等以内の親族でないこと

かつて祖父や祖母が住んでいた空き家を取得する、などは対象外です。

改修工事の着工前であること

事前の見積書や現場写真が申請時に必要です。

着工してしまうと対象工事であったとしても認められないため、必ず事前に申請しましょう。

なお、補助金額の上限や割合、対象工事については最新の情報を村役場で必ず確認してください。

ケントリファイン

関連記事

ページのトップへ