川口市の外壁塗装の費用相場は?
おすすめ業者をピックアップ!
- 川口市の外壁塗装・外壁工事の費用相場
- 川口市でおすすめの外壁塗装会社をランキングで発表!
- ケントリファイン
- KAWAGUCHI PAINT
- 永井塗装
- 3階建ての住宅は外壁塗装の費用も高い?
- 3階建ての外壁塗装をするときに一緒にチェックしておきたいこと
- 要確認!少し高くてもカットしてはいけない作業ポイントを知っておこう
川口市の外壁塗装・外壁工事の費用相場

住宅の多い川口市には、ざっと検索しても数十件以上の塗装業者があります。全国対応している塗装業者も含めると数え切れないほどあるため、いざ選ぶとなると迷ってしまうと思います。埼玉全域の外壁塗装費用の相場は60〜100万円ですが、塗料の種類や塗る面積、外壁の状態によって住宅ごとに変わります。また安心面からみると対応の早さや保証、アフターフォローも重要です。
こちらでは川口市で安心して外壁塗装を任せられる業者を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
川口市でおすすめの外壁塗装会社をランキングで発表!

ケントリファイン

ケントリファインってどんな塗装業者?
事前の現地調査を2〜3時間かけてじっくり行い、現状を把握した上で最適なプランを提案してくれる。外壁塗装については、剥がれの原因である下地のサビを徹底的に削り、長持ちする剥がれない塗装を実施。さらに塗装性能を最大限に引き延ばすため、塗料の希釈量・塗り回数・厚み・乾燥時間については、すべて目検や感覚ではなく各メーカーの指定通りに行うことを徹底している。綿密な事前調査とプロ意識の高い熟練の職人さんたちによる一貫した作業内容により、作業後の追加費用は一切なし。塗り替えのタイミングがわからない人の悩みを無料相談窓口で受け付けている。
- ポイント1家の悩みはすべて相談できる!塗装だけじゃなくリフォームもOKだから、かかりつけ医のような「ホームドクター」業者に
-
家に関するさまざまなトラブルは、意外とどこに相談したらよいのかわからないものです。リフォーム工事も行うケントリファインは、外壁のひび割れや雨漏り、壁紙の貼り直しなど、住み続ける家のことを安心して相談できます。
- ポイント2わかりやすさ重視!依頼主の不安がゼロになるよう、質問に対して根拠を持ってしっかり回答してくれるから安心
-
およそ10年に1度、高い費用をかけて行う外壁塗装だから、絶対に失敗したくないですね。そのためには、疑問や不安をすべて無くすことが大切です。しっかりした根拠をもって、丁寧に質問や疑問に答えてくれるのは、経験豊富なケントリファインだからこそ。
- ポイント3自己基準の勝手な判断はなし!塗料の性能を最大限発揮するために、塗り回数や厚み、乾燥時間などメーカーの指定通りに
-
ケントリファインでは熟練のプロの職人が施工を行っています。しかも、腕に自信のある職人さんにありがちな「自己判断」による施工は一切なし!規定通りに行うことで、もっとも効果的で効率の良い、最適な塗装を可能としています。
ケントリファインの実例・相場・サービス

- ケントリファインの相場は?
- 外壁塗装の価格例(シリコン樹脂系塗料)60〜80万円(30坪物件)
- 費用目安★★★★★
- 屋根+外壁塗装
70〜120万円
- 保証・アフターフォロー★★★★★
- 最大7年1・3・5・7年目に無償点検あり
- 塗回数★★★★★
- 3〜5回塗り
- カラーシミュレーション★★★★★
- あり
- 対応サービス★★★★★
- 塗装工事
- 防水工事
- シーリング工事
- 大工工事
- 屋根工事
- 内装工事
- エクステリア工事
- 雨漏り診断
- 対応エリア★★★★☆
- 埼玉県全域

KAWAGUCHI PAINT

KAWAGUCHI PAINTってどんな塗装業者?
川口市創業のKAWAGUCHI PAINTは、職人の技術を最大限に発揮するために川口市近辺に絞って施工する、地域密着の塗装業者。完全自社職人による塗装工事は、社長自らが営業アドバイザーとして動き、少数精鋭の職人が作業。塗料メーカーの基準書に基づいて忠実に作業をすることで、耐久性の高い塗装工事を提供している。実際に施工した客からの紹介が多いのも特徴。
- ポイント1川口市と周辺地域密着型の塗装店!完全自社施工
-
すべて自社の職人が塗装業務を行う「完全自社施工」の塗装店です。元塗装職人の社長がすべての打ち合わせに参加し、施主の希望を正確に職人に伝えているため、依頼通りの塗装が叶います。
- ポイント2最長10年のアフターフォロー!毎年社長自ら定期点検
-
KAWAGUCHI PAINTでは社長自らが年末のあいさつ回りと同時に定期点検を実施しています。元塗装職人の社長が自らの目で確認すること、定期点検の時期が明確であることは安心材料のひとつと言えます。
- ポイント3明朗会計でわかりやすい!ホームページで価格公開
-
実際に施工したお客様の工事内容について、詳細をホームページで公開しています。費用だけでなく、使った塗料やかかった日数、施工内容などもわかるため、自分の場合に当てはめて検討しやすいです。
- 価格例
- 外壁塗装 プレミアムシリコン90万円(施工事例)
- 保証・アフターフォロー
- 最長10年の自社保証、1年に1回の定期点検を実施
- 塗回数
- 3回塗り
- カラーシミュレーション
- あり
- 対応サービス
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- サイディング張替え工事
- 壁面装飾
- 対応エリア
- 川口市、戸田市、蕨市

永井塗装

永井塗装ってどんな塗装業者?
外観をきれいに仕上げるには適切な下地処理を施すことが重要と考え、下地調整にこだわった独自の工法「C-8工法」を開発。美しい外観が長期に持続されるため、経済的効果もある。また職人育成にも注力し、塗料メーカーを呼んで職人自身が塗料についての知識をつける勉強会を開催したり、基本的なマナー・モラルについての教育も行っている塗装業者。
- ポイント1下地調整が最も大切!C-8工法で塗料の機能を最大限に
-
高圧洗浄の前に環境配慮型洗浄水を塗布する、独自の「C-8工法」を開発し、実施しています。外壁材や屋根材と塗料の密着性が高まり、塗料の機能性が最大限に発揮され、美観を長期間維持できます。
- ポイント2定期的に勉強会を実施!社員教育にも力を入れる
-
情報の共有や安全対策など、日々の業務を見直し、技術の向上を目指す勉強会や研修会を定期的に実施しています。資格の取得も積極的に後押ししており、知識と技術を兼ね備える職人を育成しています。
- ポイント3一般家屋以外にも実績多数!集合住宅やオフィスビルも
-
戸建ての一般住宅はもちろん、浄水場など公共設備の塗装や内装工事、防水工事など幅広く対応しています。自宅のほか、アパートのオーナーさんなどは同時に塗装工事などが依頼できて便利ですね。
- 費用目安
- 要見積り
- 保証・アフターフォロー
- 保証は材料により異なる アフターフォローは都度対応
- 塗回数
- 3回塗り
- カラーシミュレーション
- 要問い合わせ
- 対応サービス
- 建築塗装
- 吹付け
- 内装仕上げ工事
- 防水工事
- 鳶土木工事
- 対応エリア
- 東京、埼玉、千葉の一部
3階建ての住宅は外壁塗装の費用も高い?

狭小な土地を有効活用でき、日当たりや眺めもよい3階建て住宅。人口が集中している都心部などでは需要が高まり、よく見かけるようになりました。
しかし住宅メンテナンスでコストのかかる外壁塗装では、一般的に2階建て住宅の情報が中心です。3階建て住宅の場合はどうなるのか気になりますよね。
外壁塗装に掛かる費用は、基本的に以下のとおりです。
- 足場代
- 高圧洗浄代
- 下地処理代
- 養生代
- 塗料代
- 作業代
- シーリング代 その他
足場の設置は2階建て住宅よりも高さが必要になるため、頑丈に設置する必要があります。その分相場(2階建て住宅)よりも多少割高になります。塗料代はm²あたりの計算になるため、面積が大きいほど金額も高くなります。
そのため上記の「川口市の外壁塗装・外壁工事の費用相場」で紹介した相場よりは高くなる傾向があります。しかし3階建てだからといって単純に平屋の3倍という簡単な計算にはなりませんし、逆に「2階建てと同じ料金でやりますよ」という場合は、塗料を薄めたり手抜き工事をされる可能性があるので注意しましょう。
また3階建て住宅の場合、屋上やルーフバルコニーを設ける人も多いと思います。通常、屋根になる部分なので、防水工事などのメンテナンスを定期的に行わないと雨漏りの原因になります。専門業者にしっかりチェックしてもらい、必要があれば、外壁塗装と同時に防水工事をしてもらうと経費削減にもなります。
3階建ての外壁塗装をするときに一緒にチェックしておきたいこと
3階建ては、外壁の面積が広いために塗装費用や足場の設置費用など、外壁塗装にかかる総費用が2階建てや平屋と比較して多少割高になります。
そのため、3階建て住宅の外壁塗装をするタイミングで下記のポイントも一緒にチェックし、効率的に家のメンテナンスを行いましょう。
- 屋根や上部の点検
- 外壁塗装を行うときは、同時に屋根塗装をすると足場の設置費用が1度で済むためとても効率的です。屋根塗装の際には屋根の状態は必ずチェックされますが、屋根塗装を行わない場合でも、屋根や上部の点検は必ずしてもらいましょう。
屋根材のひび割れや腐食など補修が必要な個所をそのままにしてしまうと、後々雨漏りなどが起こり修繕工事が必要になってしまうことがあります。
- 雨どいの詰まり解消
- 屋根周りに取り付けられた雨どいなど設置場所の高い雨どいの詰まりは、外壁塗装と同時に確認し、解消しておきましょう。雨どいが詰まると樋から水があふれ、外壁が腐食する原因となります。
- 足場が必要な工事も同時に行う
- 足場代は、一般的に3階建ての場合30~50万円程度と言われています。この費用を節約するため、屋根の雪止め設置やベランダ・屋上の防水、雨どい・破風版の補修など、足場がないとできない工事がある場合には同時に行いましょう。
要確認!少し高くてもカットしてはいけない作業ポイントを知っておこう

外壁塗装にはまとまった費用が必要ですが、多少高くても削ってはいけない作業のポイントがあります。節約することで工事品質が落ちることを防ぐために、下記のポイントは費用を削らないようご注意ください。
①塗装回数
塗料によって回数は異なりますが、外壁や屋根の塗装は下塗り・中塗り・上塗りという「3回塗り」が基本です。この回数を減らすと、仕上がりがムラになったり、塗料の耐久性が落ちたりしてしまいます。また、逆に「価格据え置きで1回多く塗ります」という業者もいますが、塗りすぎるとかえって塗料が剥がれやすくなるため、決まった回数をきちんと塗ることが大切です。
②養生費用
養生とは、塗装面以外に塗料が飛び散ってしまうことを防ぐ作業です。この費用を節約してしまうと、窓やドアなど塗装しない場所に塗料がついてしまったり、近隣の家に塗料が飛び散ってしまったりというリスクがあります。
③付帯塗装
外壁塗装の際、雨どいや破風版なども同時に塗装します。これを省いてしまうと、それらが劣化した時の補修作業やメンテナンスのためにまた足場を設置することになってしまいます。
④塗料代
安い塗料は耐用年数が短いことが多く、短いスパンで何度も塗り直しが必要となります。多少高くても、耐用年数の長い、きちんとした塗料を塗布することで、外壁塗装の回数が減り、長い目で見ると足場代などを節約することができます。